![]() |
中小企業の人を育てる人事評価制度導入支援
|
起業してから社員を雇用し、徐々に人数が増えてきたので、適正な評価をした上で給与や賞与を配分したいといった要望をよく耳にします。中小企業の人を育てる人事評価制度は、自社の経営方針・理念を理解し、社員が自己のビジョンを明確にとらえる中で社員がみるみる伸びる仕組みの作り方、運用の仕方の確立を目指します。人を育てる人事制度は一度作ったら終わりではありません。会社の成長・発展の度に作り直すことが避けられません。会社の理念やビジョンを実現するためにどうするべきか、という一貫した考え方のもと、社員(リーダー)自身に制度作りに参加してもらいます。社長の考え方を社員(リーダー)と共有しながら、双方のベクトルをそろえていくことができるのです。このベクトルをそろえるプロセスの中で社員(リーダー)全員の成長を実現することができるのです。今後、組織をどのようにしていきたいかをヒアリングし、ゼロからの人を育てる人事評価制度の設計をし、導入することの支援をします。
【支援内容】
- 制度導入目的の確認
- 御社の経営理念・経営方針等のビジョンまでのルートを見える化
- 「定量 ビジョン」 と「 定性 ビジョン」で目指すべきゴールの設定
- 人事評価制度(人を育てる仕組み)の設計
- 社員説明会の開催
- 人事評価制度の運用開始